代表者あいさつ

これまでの県内における障がい者スポーツ振興は岩手県障がい者社会参加推進センターが担ってまいりましたが、2017年1月31日に当協会を設立、同年、2月27日には、一般社団法人として登記を完了したところです。協会設立までは、大変長い道のりがありましたが、先駆者の皆様方の大きな功績に加え、2016希望郷いわて国体・希望郷いわて大会の成功を受け、岩手県をはじめ、多くの障がい当事者団体や関係団体などから、熱意ある御支援をいただき、無事に船出ができましたことに対して、心より御礼を申し上げます。
設立初年となる本年は、リハビリからの社会復帰を目指す方々、スポーツを楽しみ、生活をより豊かにしようとする方々、競技を通じて、さらなる高みを目指す方々など、多種多様なニーズに対応できるよう、行政・企業・団体等との幅広い連携と併せ、県民の理解を深めながら、取組んで参る所存ですので、なお一層の御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人岩手県障がい者スポーツ協会 会長 藤井 公博
基本方針
当協会は、「Sports For All」の考えに基づき、障がいのある方々が一人でも多く、スポーツに参加できるよう、以下、3つの観点で活動を展開してまいります。

競技スポーツ
全国障害者スポーツ大会やジャパンパラリンピック等のある程度、競技レベルが必要となる大会での活躍を目指す選手の競技力向上をサポートする取組み。

生涯スポーツ
障がいの程度、年齢、性別、地域性を問わず、誰もがいつでもどこでもスポーツに参加できるよう様々な団体と連携を図りながら生涯スポーツを推進する取り組み。

リハビリスポーツ
先天性・後天性の障がいに配慮しながら、効果的なスポーツ導入を支援するプログラムを活用しながら自立・就労・社会復帰等をサポートする取り組み。
団体概要
団体名
| 一般社団法人岩手県障がい者スポーツ協会 |
所在地 | 〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8-1-3 |
電話番号 | 019-637-5055 |
FAX番号 | 019-637-7626 |
代表者 | 会長 藤井 公博 |
設立年月日 | 2017年1月31日(同年2月27日に一般社団法人登記完了)
|
業務内容 | 各種大会運営、指導者養成、スポーツ教室、障がい者スポーツに係る情報提供等
|
交通アクセス
アクセス~岩手飯岡駅 徒歩約25分/三本柳バス停 徒歩約5分